top of page
トピックス
検索
20 時間前
人に教えたくなる会計の話題 『クイズで学ぶ!』
前回大好評でした!! ☆人に教えたくなる会計の話題 『クイズで学ぶ!』 日々、ふとしたときに感じるであろう素朴な疑問を クイズ形式 でお伝えします! 楽しく学びながら「会計」を通じて物事を考える力を身につけます。 (一例) ・これは経費で落とせる?落とせない?...
2024年12月16日
3DCAD活用促進セミナーを開催します(参加費無料)
こんな悩みを抱えている方にぜひ!! ・「何とかしなきゃ」の思いはあるけど、何をしたらよいか分からない。 ・3DCADは費用が高い?安い?難しい?簡単? ・自社業務に有効に活用できるツールなの? ・取引先から2D図面がくるけど、3Dは必要?...
2024年12月16日
「THE PARTY 2025」開催のお知らせ!
3月8日(土) 大田区産業プラザPiO 1F 大展示場ホール 16時OPEN 当イベントは、これまで多くのお客様にご来場いただき「大田の町工場の団結力」と「産業全体の活力」を肌で感じていただけるイベントとして定着し、24回目の開催となります。...
2024年11月19日
ロボットプログラミング教室
令和6年11月17日(日)の午前と午後、大田区産業プラザで、小学3年生から中学1年生までの児童・生徒合計28人が「ロボットプログラミング教室」に参加しました。 毎回、大変人気のあるイベントで、応募が多く4倍以上の抽選となりました。...
2024年10月21日
秋のロボットセミナー
令和6年10月20日(日)、東京都立産業技術高等専門学校で、工連主催の「秋のロボットセミナー」が開催されました。区内の小学4年生~中学2年生までの児童・生徒が18名参加。工作とプログラミングを体験できる「プログラミングロボット」作りに挑戦しました。...
2024年10月15日
マッチングセッションOTA2024
9月9日、大田工連青年部広報部会が中心となって企画運営された六郷工科高等学校生徒との「マッチングセッションOTA2024」が開催されました。当日は、同校との共同主催で1、2年生約220人と、会員企業18社が交流を図り、企業紹介や製品の展示・説明等が行われました。生徒たちは各...
2024年10月8日
夏休み2024 子どもイベントの開催
夏休み子どもイベントは、コロナ禍を経て、昨年2023年から再開しています。例年、大変人気が高く、2024年も、元気な小学生児童と保護者の皆様に、工場見学・ものづくり体験、ロボット作りなどに参加いただきました。いずれも、皆さん、輝く笑顔が溢れ、ものづくり大田の新たな発見を楽し...
2024年8月19日
「サイバーセキュリティ対策サポート事業」のご案内
※定員に達しましたので、今回の募集は締め切らせていただきます。 大田工業連合会では、デジタル化推進事業の一環として、 皆様のサイバーセキュリティ対策を支援する事業を実施します。 無償でセキュリティ強化に取り組めるこの“チャンス”をぜひご活用ください。 【期間】...
2024年8月13日
キャリア教育動画制作
大田工業連合会が大田区から委託を受け制作した小学生、中学生、高校生向けキャリア教育の教材の一つとして御活用いただける動画です。 制作事業者の一般社団法人大田CP21のホームページにリンクします。 キャリア教育動画
2024年6月26日
2024年度スケジュール
❑実践汎用旋盤・フライス盤講座(1回目) 4月13日(土)、20日(土)、27日(土)(毎土曜日3日間) 9:15~16:30 5月 ❑新入社員セミナー 5月15日(水)、16日(木)、17日(金)(平日3日間)9:30~16:30 ❑NCプログラミング初級講座...
2024年6月21日
【工連×大田区】デジタル化支援事業
区内中小製造業の皆様のデジタル化推進を支援します!! 前年度は、当会会員5社の皆様にご参加いただきました。 ぜひ、令和6年度も、多くの皆様の応募をお待ちしております。 ▣デジタル化支援事業 ① ご案内はこちらからご覧ください。 ②...
2024年4月10日
2024年度 工業団体経営革新支援事業募集のお知らせ
一般社団法人大田工業連合会 では、大田区内の工業団体がものづくり産業の維持・発展の為に行う、技術や経営に関する講習会や講演会等の開催に対し、助成を行います。 ご希望される団体様は以下の事務取扱要領をご確認の上、ご活用をご検討下さい。...
2024年4月10日
2024年度 次世代ものづくり人材育成プロジェクト募集のお知らせ
一般社団法人大田工業連合会では、大田区の委託を受け、次世代を担うものづくり人材の育成と、ものづくりの集積地である大田区の産業基盤の強化を目的とした「次世代ものづくり人材育成 プロジェクト」を実施します。 多くの企業の皆様に、当事業の趣旨をご理解いただき、積極的なご活用をいた...
2024年3月11日
THE PARTY が、5年ぶりに帰ってきました!!
3月9日、大田区産業プラザ大展示ホールに町工場のバンドが集結し、音楽とダンスで大いに盛り上がりました。第23回目となるTHE PARTY2024の開幕です。 スタッフ一同、期待と緊張の面持ちで集合です。青年部委員長から「ここまで来たら皆で楽しもう!」の一言で一丸となりました...
2024年3月11日
大田区デジタル化支援事業事例集について
令和5年度、当会と大田区が実施したデジタル化支援事業の事例集が出来上がりました。 当会会員5社の皆様にご参加いただきました。 ぜひ、多くの皆様にも、ご参考にしていただければ幸いです。 PDFはこちらからご覧ください。 以下は、PDFを写真データで貼り付けたものです。
2024年2月13日
Meet New Solution in OTA 2024
2月9日に、大田区産業プラザ大展示ホールにてMeet New Solution in OTA 2024が開催されました。 新しいソリューションが生まれる場として大いに盛り上がり、多くの来場者で賑わいました! 工連の会員企業様の出展や、ステージプログラムへの登壇もあり、更なる...
2024年1月15日
「THE PARTY 2024」開催のお知らせ!
大田工連青年部の一大イベント「THEPARTY」が5年振りに復活します!! 当イベントは、これまで多くのお客様にご来場いただき「大田の町工場の団結力」と「産業全体の活力」を肌で感じていただけるイベントとして定着し、21回を数えておりました。...
2023年12月22日
久原小学校へまちこうばがやってくる!
12月21日大田区立久原小学校で東京都の事業「笑顔と学びの体験プロジェクト」プログラムとして「まちこうばがやってくる」を実施しました。 大森工場協会の皆さんが先生を務め、コマを題材として、5年生の皆さんにまちこうばの仕事について学んでいただきました。...
2023年9月11日
熱量↑↑! マッチングセッションOTA2023
9月5日、青年部広報部会が中心となり企画運営された「マッチングセッションOTA2023」が開催されました。 コロナ禍を経て2019年以来4年ぶり、待ちに待ったイベントです。 六郷工科高校の1・2年生約220名を招待し、会員企業18社が企業紹介&商品の展示を行いました。...
bottom of page