「プログラミングロボット教室」開催11月13日、大田区産業プラザPiOにて「プログラミングロボット教室」が開催され、応募者多数の中から当選した30名ほどの子ども達が、元気よく参加してくれました。 先生の説明には熱心に耳を傾け、プログラム作りは集中して行う。子ども達の学ぶ姿はとても清々しいものです。...
「親子で楽しむ春のロボット作り教室」開催感染症拡大の影響により夏休みから春休みへの延期を経て、3月28日・29日に親子で楽しむ春のロボット作り教室が無事に開催されました。 小学1年生から4年生までの親子が二足歩行ロボット作りに挑戦!3時間集中しながらロボットが動く仕組みも勉強しました。...
「パラリンピック聖火」工連青年部が大田区の採火器を製作大田区の採火器は、全体の取りまとめを行った青年部がデザインを担当しました。そこから図面起こし、凹面鏡の製造、凹面鏡の鏡面仕上げ、土台の製造。ブラケットの製造、そして組み合わせにトーチの表面処理と計8社が関わって作製しました。青年部の関英一氏は「予算も限られていて会社の名前が...